昨日、自宅で何故か2回も停電があったそうで、帰宅間際に妻から電話があった。それも3分くらいの停電なので、生活には全く支障は無いと思っていたのだが。
帰宅して、PCの電源を入れたらディスクが認識されない。普段、DVDなどを作るために使っているメインの強力マシンで、RAIDディスクにしているPCが、ミラー化している二つのHDD共に認識されない。
そこでRAIDを外して、一台づつで立ち上げてみたが、一台は完全にNG。もう一つのHDDは何とか立ち上がったので、再度RAID構成にして立ち上げて見た。実はこれがいけなかった。
実は片方のHDDはディスクが読めないくらいに壊れていたが、これをマスターにしてRAIDを組んでしまったようで、もう片方のHDDのブートセクターも壊れたようだ。
結局、読み書きのできるHDDの修復インストールもできないようになり、再インストールとなってしまった。
昨日、シャットダウンして家を出た筈だったのが、シャットダウンされずに、電源が入ったままになっていたようで、その時に停電でディスクに障害が起きたようだ。もう少し慎重に壊れていない方のHDDをマスターにして復旧すれば、再インストールは避けられたのに。
それでも、OS領域だけがNGで、データ領域は別パーティションなので、問題なくデータは復旧できた。大変なのは、OSのインストールから、アプリケーションの再インストールなどを一通りやり直す手間である。昨夜は帰宅後に何とかネットとブラウズは使えるまでに復旧したが、DVD関係のアプリケーションは未だ残っている。
壊れた方のHDDはOSの再インストールもブルースクリーンが出てしまうくらいで、データの読み書きでエラーが出るようだ。物理的なフォーマットが出来れば、何とか使えるかも知れないが、一度ケチの付いたHDDは危険なので、使わない方が良いかも知れない。
それから、もう一台のPCは全く使われる事もなく、家の片隅で眠っているので、しばらくはPCの再組み立てなどでゴルフの無い週末は時間をつぶす事としよう。
来週は日本に出張なので、その次の週から取り掛かろう。一応の目標は、新しいIntel Core i5当たりを導入したいと思っているが、CPUの値段が未だ下がらないので、様子見かも知れない。
0 件のコメント:
コメントを投稿