2011年4月15日金曜日

たぬき蕎麦 vs きつねうどん

先週末の土曜日、家族でMITSUWAに行ってきました。買い物に行くには少々遠くて、約一時間程度掛かりますので、毎週出かけるわけではありませんが、商品も豊富ですし、フードコートもあって、月に一度程度は行ってると思います。家族にも好評で、やはり日本の本物のラーメンを食べるのが楽しみなようです。

さて今回、私はラーメンを食べず(前日に少々飲みすぎたため、トンコツラーメンは少々きつかったため)、カツ丼ときつね蕎麦のセットをいただきました。と言っても、両方ともにミニでして、大した量ではありません。(トンコツがきついのに、カツ丼とは何故?気持ちの問題です。)

で、このきつね蕎麦ですが、別に不味い訳じゃありませんが、少々色も濃くて、味も濃い、所謂東京風のかけそばなんです。一般に使われている、業務用の掛け汁ですね。
(カツ丼はミニですし、初めから期待していなかったので、こんなものでしょう。)

で、こんな後は、余計に本当に美味しい掛け汁の饂飩や蕎麦が食べたくなるものでして、翌日の夜は饂飩をいただきました。

利尻昆布、混合削り節(鯖節、宗田かつお節、むろあじ節など)を使って出汁を取ります。(過去の記事はこちら

味醂、薄口醤油、お酒、砂糖などを上記の出汁で割って掛け汁を作ります。

勿論、薄揚げを醤油、砂糖、味醂などで味をつけた「きつね」は必須ですね。

饂飩は、最近は冷凍の讃岐うどんを使っています。お湯で戻すだけで腰のある美味しいうどんが食べられますので、お奨めです。

さらに、この日は、稲荷寿司も作って、饂飩と一緒に頂きました。(きつねと稲荷で被ってますが、気にしないのです)

本題を書くのを忘れていました。

大阪では、きつねは、油揚げの入ったうどんの事で、たぬきは、油揚げの入った蕎麦の事です。ですので、きつね蕎麦はありませんし、たぬきうどんも存在しません。なんでこうなったか詳しく知りませんが、大阪独自の文化なんでしょうね。(ごちゃごちゃ細かい事を言うと、大阪では怒られます)

確か、東京で言う「たぬき」は、揚げ玉(天ぷらの種を抜いた「種抜き」から来たそうです)の事のようですので、たぬきうどん、たぬき蕎麦には揚げ玉が入っているみたいですね。大阪では、揚げ玉はテンカスと言うので、テンカス蕎麦かと、テンカスうどんと言うのでしょうが、通常は立ち食いうどん屋などでは、揚げ玉がテーブルに置かれていて、自由に好きなだけ入れるので、特にメニューには無い事が多いですね。

大学時代に、学校からの帰りに、梅田辺りの立ち食い蕎麦屋で、たぬき蕎麦をオーダーして、テンカスや葱を一杯入れて食べてました。その時の掛け汁の味は、MITSUWAで食べた蕎麦の掛け汁より格段に美味しかった記憶があります。関西の味に慣れているからなんでしょうか。

4 件のコメント:

yspw さんのコメント...

大阪での「たぬき」のお話、存じませんでした。

そうしますと、「きつね」は自動的にうどんなので「きつねうどん」と言う必要もないわけですね。


私にはなんのオーソリティーもありませんが、関東でも「きつねそば」なるもの(いわゆる大阪でいう「たぬき」)はポピュラーな食べ物ではないと思います。

少なくとも私は決して食べません。
甘く煮つけた油揚げがそばに合うとは到底思えないからです。

蕎麦屋に行けば、「ざる」か「もり」で、東京の「蕎麦っ喰い」と自称する人たち(いわゆる江戸っ子)は、海苔なんぞ野暮なものはかけてくれるな、とか言いまして、盛りそばしか食べません。


しかしそれにしても、東京方面の色の濃い汁に入ったうどんは美味しくないですね。
東京にある大阪風のお店とかは違うんでしょうけどね。


ごちゃごちゃ書きましたが、私は実は味には全然うるさくありません。(^^;

ヒガシマルのうどんつゆで作ったインスタントうどんで十分美味しくいただけます。(^^)

trimetal さんのコメント...

Zさん、

こんにちは。

仰る通りで、大阪では単に「きつね」です。

東京では、きつね蕎麦は食べないとのことですが、大阪では、ざるやもりは、夏に食べるザル蕎麦だけで、冬は食べないですね。その点大きく違うかも知れません。また、蕎麦よりも饂飩文化なんですが、あの濃い汁をみると、饂飩は食べたくなくなるんですよね。それでMITSUWAでは蕎麦を食べたと言う事です。

そう言えば、江戸っ子はそばつゆなんて付けないで、蕎麦だけ食べるらしいですね。私には分からない食感覚です。ちょっとやりすぎかなって気もします。逆に大阪や香川では、生醤油饂飩があって、軽く醤油を掛けるだけで美味しいので、それに近いかも。

ヒガシマルのダシって懐かしいです。私の伯母さんの家が饂飩の製造をしてまして、ヒガシマルのダシも扱ってましたので、いつも食べてましたよ。当時は結構美味しいなと思ったものです。最近は食べてないのでわかりませんが、どんな味がするのだろうか、興味があります。

スノーマン さんのコメント...

蕎麦のつゆ、本当に濃いですねぇ~。
私の出身地名古屋のつゆは、大阪のように薄いです。
私は、蕎麦ではなくうどん派です。
名古屋名物のきしめんも大好き!
こしのある麺は、本当に美味しいですよね~。チョッと小腹の空いた時に、うどん屋さんが近くにあるといいなぁ~っていつも思います。
もちろん、ラーメン屋さんも近くにあるといいなぁ~。

以前trimetalさんの作ったうどんのブログ、懐かしくまた読ませていただきました。
あれから、きっともっと料理の腕はあがったのでしょうね。

ところで、初めてこの饂飩という漢字を見ました。
こんな字を書くんですね。

ゴルフブログから、学ぶ事多いなぁ~。

trimetal さんのコメント...

スノーマンさん、

一ヶ月半の亀レスで申し訳ありません。

私の印象では、名古屋は濃い色の出し汁だと思ってました。そう言えば、キシメンは、透明な出し汁でしたね。