こんな日は食事係りとなる。普段もゴルフに行かない週末は妻に代わって食事係りとなる事も多いが、私ができる料理は限られている。今日は、子供たちのお気に入りの「きつねうどん」。
昆布をしばらく水に浸し、削り節を合わせて出しを作る。



この出汁の一部を使って、砂糖、醤油を合わせて薄揚げを煮てきつねを作る。

実は食事を作る時に付き物なのがお酒。

後は、うどんを多めの湯で茹でる。写真は、中華鍋を使って茹で始めた所。


うどんのつゆに必要な醤油は薄口醤油。

出来上がったのが、写真のシンプルなきつねうどん。

2014年に帰国してブログも中断してましたが、ブログ再開のため日本でのゴルフ事情をゆっくり書ければ良いかなと思います。 2008年4月に米国はコネチカット州に赴任し、アメリカで初めてゴルフをすることになりました。 このブログでは、ゴルフだけじゃなく、アメリカでの初めての生活の状況を記録に残そうと思います。
8 件のコメント:
すごい!
ちゃんとおだしを取って本格的ですね。
Zさん、
まあ、大阪の育ちですので、うどんの出汁は重要Itemですからね。でも、今回麺は乾麺を使っています。妻と息子は以前手打ちで作ってました。妻のブログ
ゴルフだけでなく、料理の腕前もプロ並ですね!
特にお揚げが美味しそう。お揚げだけで焼酎の肴になりそうです。
いのぶたさん、
そんなに上手ではありませんが、小さい頃から自分で料理を作るのが好きでした。
時々料理を作ってて思うのですが、私の場合は精々週末しか料理をしないから、結構手間が掛かる事もできますが、毎日作っている妻は凄いです。こんな事は毎日はできませんもの。その点で妻はプロなんでしょうね。
わぁ~・・・とっても美味しそう♪
trimetalさん 油揚げまで作るんですか?
凄いです。
ダシもちゃんと取って・・・私も見習わなければ(爆)
meiさん、
うどんは自分で出汁を取った方が絶対に美味しいですので、お勧めです。
油揚げの甘辛煮は、結構短時間でできますよ。でも、酒を飲みながらの男の料理なので、時間はあまり気にならないのですが。
出しパックを使わずに、昆布と鰹節から
だしを取るなんて、感動しました。
私も、こしのある麺類大好きです!
週末に家族に料理を作ってあげる
日本のご主人、バンザーイ!
スノーマンさん、
いつも、コメントいただきありがとうございます。
きつねうどんはシンプルで、簡単に作れるので時々作ります。普段、毎週ゴルフばっかりしているので、時には妻のお手伝いくらいしないとね。
次回は、大阪風のお好み焼きを作ってみます。新しいホットプレートを買ったのでお試しです。
コメントを投稿